「芒種(ぼうしゅ)」の季節に。梅雨の不調は“水の巡り”がカギ!
こんにちは。
更年期世代の女性のココロとカラダを元氣にします。
現役薬剤師・薬膳アドバイザーの中島です🌿
今日は**二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」**です。
稲や麦など“芒(のぎ)”のある穀物の種をまく時期で、
田んぼには苗が植えられ、空には梅雨の気配が漂い始めます。
雨に育まれる、命の芽吹きの季節です。
🌱雨に育まれる季節、不調も育ちやすい?
この時期は、草木がぐんぐんと濃く色づく反面、
湿気が増えて「体の中にも水が溜まりやすく」なります。
特に増えてくるのが、こんな不調です。
- 天気頭痛
- めまい
- 体の重だるさ
- やる気のなさ
- 水太り・むくみ など…
薬膳の考え方では、これらはすべて
「水(湿)」の巡りが滞っているサイン。
🍵梅雨こそ「巡らせて、出す」薬膳が大切
この時期は「潤す」前に、まず**“余分な水を出す”ことが最優先**です。
巡りが整っていれば、秋になったとき、
潤いたっぷりの秋の味覚をしっかり取り入れることができます✨
逆に、梅雨に巡りが悪いままだと、
秋に「乾燥がつらい…」「肌がカサカサ…」という不調につながることも。
だからこそ、今!「水の巡り」を整えておきたいのです。
☕6月の温活カフェのご案内
そんな**“水の巡り”を整える養生と薬膳**について、
じっくりお話するのが、今月の温活カフェです。
🌿テーマ:「梅雨の不調対策と水の巡りをよくする薬膳」
更年期の方にも多い“なんとなく不調”を、梅雨の時期に整えておきましょう。
📅【オンライン温活カフェ】
6月8日(日)10:00〜11:00(Zoom)
ご自宅からリラックスしてご参加いただけます♪
📅【対面開催@Cafe Ange】
6月20日(金)13:00〜
美味しい薬膳スイーツを楽しみながら、リアルでお話しましょう🍵
6月の参加特典は好評をいただいています!
「30分の個別セッション(5500円相当)をプレゼント🎁」


🌿 公式LINEのご案内 🌿
自然のリズムで、ココロとカラダを整える暮らし。
私の公式LINEでは、
・二十四節気に合わせた季節の養生法
・自然のエネルギーを味方につけるヒント
・節句や土用など、古くからの知恵を暮らしに取り入れる方法
を、定期的にお届けしています。
“ちょっと意識するだけ”で、心も体もふっと軽くなる。
そんなメッセージを、自然の流れと共にお届けしています🍀
ご登録いただいた方には
🎁 プレゼント企画の【先行案内】や【限定特典】もご用意しています♪
自然とつながりながら、もっと心地よく、自分らしく過ごしていきましょう。

お友達登録特典 薬剤師が選ぶおうち薬膳お買い物シート
”スーパーで買える元気をくれる夏の味方たち
夏を乗り切る 食材 20選をプレゼント中です
是非お受け取りくださいね。