旧暦を取り入れると楽しみは2倍になる

🌸 3月31日は旧暦の3月3日「桃の節句」 🌸

更年期世代の女性のココロとカラダを元氣にします。
現役薬剤師・薬膳アドバイザーの中島です。

3月31日(月)は **旧暦の3月3日「桃の節句」**🌸
自然界では桜が満開を迎え、ワクワクする季節ですね。

私の地元でも、週末は「桜まつり」が開催されます。
子供の頃から楽しい思い出がいっぱいのお祭り。
親になってからは、娘や息子が参加するため、サポートする側としても楽しませてもらいました✨

春は「楽しい」がたくさん詰まった季節ですね。

🍑 桃の節句は「出会い運UP」の日?!

桃の節句は、一般的に 女の子の健やかな成長を願う行事 とされていますが、実は 男の子にも関係がある のをご存じですか?

お雛様を飾り、お供物をすることで 「この家の一番大切なものはお雛様」と邪気に思わせ、家族を守る という意味があるそうです。
だから、男女関係なく家族みんなでお祝いするのが大切なんですね。

また、桃の節句には 「きれいに咲く花の下で白酒をいただきながら、春の芽吹きを祝う」 という風習もあります。
これは 「出会い運UP」 にもつながるんですよ✨

🌿 旧暦を取り入れると、楽しみが2倍に!

「3月3日にお雛様のお祝いできなかった…」という方も大丈夫!
旧暦の3月3日(3月31日) に、もう一度お祝いしませんか?

旧暦を取り入れると、 二度楽しめる のが魅力。
そして 五節句の行事を暮らしに取り入れることで、心が豊かになり、自然と開運へとつながります

春の訪れを感じながら、ぜひ家族で楽しいひとときを過ごしてくださいね🌸

私のお誕生日プレゼント企画「春の体質チェック」 🆓

実際に受けていただいた方から、こんな感想をいただきました✨

📝 「瘀血(おけつ)かと思ってましたが、やっぱり正解でした! 症状が全部当てはまっていてビックリ。
気になる症状や改善ポイントも分かったので、自分なりに気をつけようと思いました。
タイミングが合えば、薬膳や東洋医学の講座、温活カフェも受けてみたいです!」

「なんとなく不調だけど、何をすればいいのか分からない…」
そんな方こそ、まずは 体質を知ること から始めませんか?

✅ 自分の体質を知ると、毎日の食事や生活習慣を変えるヒントが見つかる
✅ 「やめたほうがいい習慣」(NG習慣)も分かるから、少しずつ無理なく改善できる

体質チェックを受けた方が、次のステップとして「温活カフェ」に興味を持ってくださることも増えています😊

あなたの 春からの体質改善 のきっかけに、ぜひ 「春の体質チェック」 を活用してくださいね🌸

📩 受け取り方法:公式LINEに 「オンライン体質チェック希望」 とメッセージを送ってください💌

友だち追加

📌 参加特典
✔ 公式LINEで 1ヶ月間無料質問サポート(24時間以内に返信)
✔ 当日の 資料(PDF)&おすすめレシピ をプレゼント
✔ アーカイブ視聴可能(翌月の温活カフェ Zoom開催日まで)

公式LINEより

「温活カフェZoom」参加希望とコメントください。

オンライン決済終了後、ZoomのURLを送信します。

お気軽にお問い合わせ、ご参加くださいね。