春に向けての薬膳

寒さに負けず、春を迎える準備をしませんか?

更年期世代の女性のココロとカラダを元氣にします。現役薬剤師・薬膳アドバイザーの中島です。

2月はまだまだ寒さが厳しいですが、二十四節気では「立春(りっしゅん)」「雨水(うすい)」を迎え、暦の上では春の始まり🌱✨
少しずつ陽の気が増え、体も春モードへと切り替わっていく時期です。

でも、更年期世代の女性にとっては、この変わり目が意外とつらい時期💦
✔️ 朝起きても疲れが取れていない
✔️ 夜中に何度も目が覚める
✔️ 気持ちが不安定になりやすい
✔️ 体が重だるく、スッキリしない

そんな不調を感じていませんか?

🌿春は「気」の巡りを整えることがカギ!

東洋医学では、春は「肝(かん)」の働きが活発になる季節とされています。


「肝」は気(エネルギー)の巡りをコントロールする大切な役割を持っていますが、

更年期世代の女性は気疲れや、日々の疲れ、ストレスで、この「気」の巡りが滞りがち。
その結果、イライラ・不安感・頭痛・めまい・冷え・のぼせ などの症状が出やすくなるんです

でも大丈夫! 食べるもので整える薬膳の知恵 を取り入れれば、無理なく体調を整えることができますよ

2月におすすめの薬膳食材

春の訪れに向けて、気の巡りをよくし、冬に溜まったものをデトックス することが大切!

柑橘類(レモン・みかん・グレープフルーツ) → 気の巡りを整えてスッキリ!
黒豆 → 冷え対策&血の巡りをサポート

春菊 → 自律神経を整えてリラックス効果
 大根 → 消化を助け、体の中の余分なものを排出

この時期に旬の食材を上手に取り入れることで、心も体も軽やかに春を迎える準備ができます


☕ 温活カフェで「巡り」を整えよう ☕

「何を食べたらいいかわからない…」
「もっと気軽に薬膳を試してみたい!」
そんな方にぴったりの 「温活カフェ」 を開催します

 旬の食材を使ったスイーツセット付き

温かいお茶と優しい甘みで、心も体もホッとひと息
「気軽に薬膳を試してみたい」という方におすすめです♪

場所:佐伯 Café Ange
 日程:2月21日(金)13:00から14:00

詳細・お申し込みは公式LINEから、メッセージください。


🌿 もっと本格的に体を整えたい方へ 🌿

「温活カフェの後にもっと知りたくなった!」
「季節に合わせて、体のケアをしたい」
そんな方には、1年間を通して体を整える薬膳プログラム や 個別相談(体質改善) もご用意しています

 二十四節気に寄り添う 1年間の薬膳プログラム
→ 季節ごとの食べ方や養生法を学び、無理なく体調管理♪

個別相談(体質改善)
→ 更年期のお悩み(心の不安・眠りの質・冷え・物価高のストレスなど) に合わせた、あなたにぴったりの薬膳をアドバイス

「自然の力で無理なく整えたい」 そんなあなたにぴったりのケアをご提案します


2025年はプチ不調をなんとかしたい

✔️ 2月は「気の巡り」を整えて、春を迎える準備を!
✔️ 温活カフェで、気軽に薬膳を取り入れたい
✔️ もっと深く学びたい方は、薬膳プログラムや個別相談も♪

あなたの心と体が、季節と調和して心地よく過ごせますように

詳細・お申し込みは公式LINEから
お気軽にご相談くださいね

友だち追加