秋の土用過ごし方
更年期世代の女性のココロとカラダを元氣にします。現役薬剤師・薬膳アドバイザーの中島です。
10月20日から「秋の土用の期間」がはじまりました。
11月7日の「立冬」までが「秋の土用」の期間になります。
「土用」といえば夏の土用の丑の日「う」がつく、うなぎがあまりにも有名ですね。
「秋の土用」は辰の日に「た」のつくものを食べることになっています。
「たこ」「大根」「玉ねぎ」「卵」「太刀魚」
そして、青い食べ物も良いとされています。
「青魚」の「鰯」「アジ」「鯖」「秋刀魚」がおすすめですよ。
土用の期間は「脾胃」のケアを優先して、
「黄色い」 栗やさつまいも、かぼちゃもいいですね。
おかゆやスープで取り入れてみてくださいね。
今年は夏が暑かったので、暑さのダメージが体調に出やすいです。
乾燥がいつもより強く出ている
- お肌の乾燥
- 肺の乾燥 咳症状 喘息
- 声枯れ
- ドライアイ
- 髪や爪
- 便秘
「異常な暑さの後の秋」を超えていきなり「冬」がやってきそうです。
土用の期間を「ゆっくり」「ムリ」をしないように気をつけて
過ごしてくださいね。
早寝、遅起きにだんだんとシフトしていきましょう。
「冬の季節は、二度寝もOK」睡眠時間をたっぷり摂りましょう。
季節の養生を知ると・・・
ココロとカラダの「声」が素直に聞けるようになりますよ。
「冷える」「太る」「疲れる」「老ける」を自分でリカバリーできるようになります!
毎月1回
オンライン温活カフェ
cafe Ange リアルお茶会「温活カフェ」
気軽に季節の養生と季節の薬膳に触れてみませんか?
10月25日(金)
冬の薬膳についてお話しします。
もちろん「土用の過ごし方」もお話ししますよ。
今年は夏の暑さは異常だったので、秋の涼しさが短くて、いきなり「冬」を迎える感じですが、
「乾燥」の秋のお悩みの症状は調剤薬局でもたくさん聞いています。
「冬」の養生を取り入れておくと、次の「春」の体調が必ず変わってきます。
春の花粉症のお悩みがある方、
春から新生活の方
春から何かを叶えたい方などはぜひご参加くださいね。
満月のインスタライブ「頭痛」についてお話ししました。
公式LINEから
「頭痛」の痛みかた 4つのタイプとおすすめのお茶についてプレゼントしていますので、
頭痛とコメントくださいね。
頭痛薬のお悩みの参考になると嬉しいです。
公式LINEでは、
二十四節気の「旬の食材」などを配信しています。
毎日の食事を「味方」につける、季節の”養生”と季節の”薬膳”を生活に活かして
「ココロ」と「カラダ」を穏やかにすごしましょう。
願うのは、”薬膳”を通して 更年期以降の人生を楽しむ女性を増やすこと。
更年期世代の女性のココロとカラダを元氣にします。
あなたのお悩みを一緒に紐解いていきます。
ココロとカラダの不調は季節の養生✖️季節の薬膳 そして、あなたの体質にあった”薬膳”で
整えていきましょう。 ぜひ、ご相談くださいね。