春の土用に意識してみてね・・・ きっと朝の目覚めが変わります!

更年期世代の女性のココロとカラダを元氣にします。現役薬剤師・薬膳アドバイザーの中島です。

春の土用とは?(夏の土用の丑の日は有名ですが・・・)

春の終わり

立夏を迎える前日までが春の土用の季節になります。

今年は 4月16日から5月4日

季節の変わり目。

一般的に季節の変わり目は体調を崩しやすいと言われています。

特に、五月病という言葉もありますが・・・

4月からの新生活の緊張がふっと緩んだり、新生活の疲れが溜まり何かしらの体調に出やすくなったりと・・・

めまいが出やすい時期でもあります。

東洋医学では、春の過ごし方で、夏の体調が決まる。

夏の過ごし方で、秋の体調が決まる。

秋の過ごし方で冬の体調が決まると考えます。

「冬病夏治」(とうびょうかじ)といって、冬に出やすい不調は夏に治すという意味の言葉があります。

土用の季節は年に4回あります。立春・立夏・立秋・立冬の前です。

どの季節の土用も共通して、無理をしない、ゆっくり休む・胃腸をいたわるがキーワードになります。

せっかくなので、GWを体調良く過ごすために、

GWの後疲れを残さないよう

春の土用を意識してみましょう!

まず、意識してほしいこと その1

寝る時間を11時ー12時までにしてみましょう。 すると、翌朝の目覚めが変わります。

すると、昼間の活動の効率がUPします。

すると、夜のリラックスタイムに余裕ができます。

ぜひトライしてみてくださいね。

えっ?そんなことで・・・と思われるかもしれませんが・・・

特に女性は「何時間寝るかよりも」

 何時に寝るかが重要です。

4月の「温活カフェ」 「春の土用のすごし方」お楽しみに。

興味がある方はぜひご参加してくださいね。

ange77mami

月のリズムでインスタライブ

月のリズムを意識すると「女性は体調が整いやすくなると言われています」

12星座に対応する部位のマッサージやストレッチをAnahita先生より教えていただきます。

そして、

私からは、その部位の気になる不調についてお話しします!

春は、頭痛やめまい、顔のニキビなどの不調についてお話しします。

anahita.888 Anahita先生のInstagram

「やる気」「根気(集中力UP」におすすめラブ 新年度、新学期に食べてほしい!

「きのこの塩糀炒め」レシピ プレゼントスマホ

公式LINE に登録後 レシピ とメッセージくださいね。

友だち追加

Fleur  現役薬剤師・薬膳アドバイザーがお伝えする カウンセリングメニューはこちら

6月まではモニター価格で提供しています。

残り2名さま