春は「のびのび」がキーワード
更年期世代の女性のココロとカラダを元氣にします。現役薬剤師・薬膳アドバイザーの中島です。
ココロもカラダもゆるめる習慣
春は新しい始まりの季節。寒さで縮こまっていた体を解放し、ココロものびのびと過ごすことが大切です。
「冬の間、ギュッと力が入っていた体をゆるめていますか?」
春の養生では、無理なくリラックスできる習慣を取り入れることがポイント。今回は、ココロとカラダをゆるめる3つの習慣をご紹介します!
1️⃣ 締め付けの少ない服装を選ぶ
冬の間、厚着や重ね着で体が締め付けられていた人も多いのでは?春は、ふんわりとした軽やかな服装を選びましょう。
🔸 おすすめの春コーデ
- ゆったりしたワンピースやリラックスパンツ
- 締め付けの少ないカーディガンやストール
- 足首や手首を冷やさない柔らかい靴下やレッグウォーマー
ピタッとした服より、ふんわりゆったりが春の養生に◎
体を締め付けないことで、血流が良くなり、巡りの良い体へと変わっていきます♪
スキニーやハイネックのセーターは春分まで・・
2️⃣ 深呼吸を意識する
冬の寒さで呼吸が浅くなっていた方も多いはず。春は、深呼吸を意識して、カラダのすみずみまで新鮮な空気を届けましょう。
🌸 簡単な深呼吸法
- ゆったりと椅子に座り、背筋を伸ばす
- 鼻からゆっくり息を吸い、お腹をふくらませる
- 口からゆっくり息を吐き、お腹をへこませる
- これを5回繰り返す
深呼吸は、自律神経を整え、気持ちを落ち着かせる効果も✨ 忙しい時こそ、意識してみてくださいね!
3️⃣ やさしいストレッチを取り入れる
春は「のびのび」がテーマ。ストレッチで筋肉をほぐし、心も体もゆるめてあげましょう!
💡 おすすめの簡単ストレッチ
- 朝、両手を上に伸ばしてぐーっと背伸び
- 夜、お風呂上がりにゆっくり前屈
- 肩をゆっくり回して、首や肩の緊張をほぐす
無理なく、気持ちいいと感じる範囲で行うのがポイントです♪
春は「のびのび」過ごすことで、体調が整う!
春は、ゆるめることが大事な季節。服装・呼吸・ストレッチで、体と心を開放し、のびのびと過ごしましょう!
「小さな習慣の積み重ねが、未来の健康をつくる」
今からできることを、少しずつ取り入れてみてくださいね🌿✨
もっと薬膳を知りたい方へ!「温活カフェ」へご参加くださいね
「薬膳をもっと知りたい!」「季節ごとの養生を簡単に取り入れたい!」という方におすすめなのが、毎月開催しています「温活カフェ」です。
✅ 二十四節気をベースにしたおすすめの養生情報 ✅ 季節ごとの薬膳食材の紹介 ✅ 簡単にできる薬膳の取り入れ方
現役薬剤師が教える薬膳だから、初心者の方でもすぐに実践できる内容ばかり!
「冷蔵庫が薬箱になる」感覚を体験しながら、毎日の食事で自然と健康を整えられるようになります。
お問い合わせは公式LINEからお願いします。
一緒に、季節を感じながら健康的な毎日を作っていきましょう🌿✨


cafe Angeさんでの 「温活カフェ」
素敵なお庭と旬の食材を使ったスイーツセット付き

オンライン温活カフェ
こちらはzoom開催です
特典 アーカイブが翌月の温活カフェまで残ります。
公式LINEから1ヶ月のサポート付き
季節のおすすめレシピ プレゼント
資料はPDFでお渡し
参加費 1,100円(税込) オンライン決済になります。
公式LINEよりお申し込みください。