二十四節気「寒露」を迎えました
更年期世代の女性のココロとカラダを元氣にします。現役薬剤師・薬膳アドバイザーの中島です。
二十四節気の「寒露」
朝晩の冷えてきましたね。 つい最近まで、暑い暑いと言っていましたが・・・
急な冷え込みと乾燥も気になる時期ですね。
薬膳のバイブル「皇帝内経」には秋の養生は
「日が暮れたら身を休め、朝は暗いうちから起き出しなさい
時を告げる鶏と一緒に起き出す
心を落ち着かせて外のことに気を使わないようにしなさい」
つまり
- 早寝早起きしましょう
そして、日照時間が短くなるために幸せホルモンの1つ「セロトニン」の分泌量が減って来るので、
- 内観をし、呼吸を意識して呼吸を整え、カラダとココロを整えましょう。
この2つを意識しましょうと書かれています。
春夏はアクティブに行動して過ごすのが良いとされていますが、秋は、静かに過ごすようにします、
冬は次の春のを待ち、根っこを育てる期間です。 体の中の「陽の気」=体を温める力や行動を起こす力を漏れ出さないように冬眠するように過ごすことが良いとされています。
薬膳とは、五臓を養い体の働きや感情を整える食べ方や暮らしかたです。
五臓(肝・心・脾・肺・腎)が元気になることで、未病へつながりそして、今ある不調を軽くしていきます。
「食べること」と「暮らしかた」を実践し、「自分自身」で生命力を取り戻していきます。
二十四節気は1年間を二十四等分した季節の移り変わりを表現しています。
「季節の変化がよりわかりやすくなり、ココロとカラダを整える準備ができるようになります」
暑い夏は体を冷やす、寒い冬は体を温める、季節とバランスをとることが基本ですよね。
長くなりましたが、
今日はこの時期おすすめの旬の食材「栗」について
栗は、五臓(肝・心・脾・肺・腎)の「腎」のサポートをしてくれる食材
集中力や思考力をUPしてくれる・・「健脳」と呼ばれる食材です。
甘栗でもOK
あとは、余分な「水」がヘドロとなって体に溜まると起きる、咳、痰、めまいや吐き気、嘔吐という症状を改善してくれます。
むくみやすい、車酔いしやすい、めまい体質、天気頭痛が起こりやすい方は、ヘドロが溜まっている可能性がありますので
ぜひ食べてみてくださいね。
毎月の「温活カフェ」では、季節の養生(暮らしかた)と季節の薬膳をお伝えしています。
1年を通して「旬の食材」は、体にとってベストなタイミングで「旬」を迎えていることがわかると
さらに”薬膳”が楽しくなります。
いつもの食材を活かして、自分で必要な栄養を取り入れましょう。
季節の”薬膳”は、家族みんなに応用できます。 自分の健康にも役立ち、家族の健康もサポートできますよ。
温活カフェは、
オンライン温活カフェ (zoom) とリアルお茶会の cafe Angeさんでの温活カフェがあります。
日程が違いますので、ご注意くださいね。
- 自然な食事で体調を整えたい
- 春の花粉症に備えたい
- クリスマス。お正月に太りたくない
- 今は不調はないが、家族の健康をサポートしたい
- 料理が苦手だけど 気になる
- 頭痛や肩こり、慢性疲労など、更年期なのか? わからないが気になる
- 薬膳 楽しそう
ピンときた方はぜひお申し込みくださいね
当日、急に参加できなくなっても、アーカイブ視聴あります
当日の資料はPDFでお渡しします
特典:次月のオンライン温活カフェまで約1ヶ月 公式LINEで質問し放題
質問タイムもありますので、その日の参加者さんの質問を共有できるのもとっても好評をいただいています。
お申し込みの後に、詳細をお知らせいたします。
cafe Ange さんのご予約は 10月24日迄 当日 現金でのお支払いになります。
スイーツセットの準備がありますので、ご予約制となっています。
cafe Ange さんの素敵なお庭と季節の旬の果物を活かしたスイーツを一緒にお楽しみいただけます。
公式LINEからもお問い合わせいただけるようになりました。
公式LINEでは、
二十四節気の「旬の食材」などを配信しています。
毎日の食事を「味方」につける、季節の”養生”と季節の”薬膳”を生活に活かして
「ココロ」と「カラダ」を穏やかにすごしましょう。
願うのは、”薬膳”を通して 更年期以降の人生を楽しむ女性を増やすこと。